なんだか肌寒くなってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。我が家の近所に台湾ラーメンで有名な『味仙』があります。今日の夕飯は、ニンニクたっぷりの美味しい中華と生中で精をつけてきました。お店の横を通るといつも長蛇の列です。それを見るにつけ、名古屋人は台湾ラーメンが好き、味仙が好きなんだなぁと思いますよ。名古屋にいらっしゃることがあったら、ぜひ一度ご賞味くださいませ。(最近は通販でも食べられるみたいですね)
さて、今日夕飯の手抜きをしたのはなぜかというと、イベント・ボランティアの打ち合わせを拙宅で開催し、力尽きたからデス。昨日のブログをお読みいただいた方はご存知の通りです。私は今朝慌てて打ち合わせの資料作成を致しまして、集合時間の15分前にデータを一斉送信するという体たらくであったわけでございます。それでも来る前にご自宅で出力してきてくれたスタッフもおりまして、優秀なスタッフに囲まれて本当にありがたいことです。昨今は書類で準備しなくても、データで情報を渡せるので便利ですねぇ。な〜んてね。本当は1人ずつ紙ベースでお渡ししたかったのですが、間に合いませんでした…
今日の打ち合わせ内容は『音楽会』と『焚き火・焼き芋会』の2件です。
11月末には青空音楽会を。これは
名古屋フィルハーモニー交響楽団の元首席トランペッターである藤島健治さんと、
お弟子さんでピアニストの中西邦彦さん
が、ここの団地のオーナー及び住民であることからご厚意で毎年演奏してくださる演奏会です。団地の広場で、青空の下で演奏していただいています。寒い中ですが、みんなでのびのびとした心地よい演奏を聴けることはこの上ない幸せです。外出がままならない方も自宅のベランダで聞くことができますし、団地住民でない方も気軽に聞きに来れるので、地域の交流にも一役買っていると自負しています。目の前で一流の音楽を聴く機会はなかなかないので、
お二人には本当に感謝しています。
スタッフはというと、設営や誘導・後片付けなど裏方仕事なのですが、それもスムーズに進行するための大事なお仕事です。みんなお休みの日なのに、出てきて動いてくれます。彼らあっての運営なのでありがたいです。本当に。
もう一つのイベントの焚き火・焼き芋は読んで字の如くですね。団地の植栽の剪定で出た枝や木、落ち葉をとっておいてそれで火を起こし、みんなで焚き火を囲みましょうというイベントです。焚き火が気軽にできなくなってだいぶ経ちますね。これは組合のご理解と地域の消防団のご協力によって可能となっています。一応消防署に申請を出すのですが、消防団の立ち合いは『皆さんの安全と安心』のためにとてもありがたいことなのです。
うちのスタッフに1人消防団員がおりまして。生真面目な男性で、与えられた仕事は一生懸命にこなしてくださいます。今日の打ち合わせも、コロナの心配があるから欠席すると連絡が来ました。本来は集会所を借りて広いところで行うはずが、事務所サイドのミスで急遽拙宅で行うことになりましたので、彼の判断を攻めるわけにはいきません。とにかく真面目な人なのです。
で、何が疲れたかというと、いつもは消防署への申請と消防団への依頼・連絡は代表の私が行うのですが、消防団への連絡は彼に任せたらどうかという声が多数出まして。みんな私を気遣ってくれたのと、彼が通した方がスムーズだろうという思いから言ってくれたのだと思ってます。その場で私が「自分でやる」と言えば良かったのですが、つい楽をしたくなり終了後にグループラインで彼に向けて『依頼』をしたあたりからおかしくなってきて…
私が言わなくてもいいことを言ってしまった、というわけです。あーあ。割と最近もグッと堪えれば良かったのに「わーーーっ」と言わなくて良いことを吐き出して反省したばかりなのに…まあ、彼も杓子定規に「本来の業務ではないのだから」とか返答をしてきたのと、スタッフの1人が彼につっこんでラインしてきて、少々言葉の応酬になってしまったので『つい』私が余計なことを書いてしまった、というわけです。わー、Nくん、やめないで〜!!!
なんだかなぁ。最近我慢が効かなくなってきてしまいました。昔は何を言われても下を向いてじっと耐えていたのですが、最近おばさんになったのと多少の責任を抱えるようになったのもあり、結構はっきり主張するようになってしまいました。欧米ではないのだし、その時グッと堪えてやり過ごせばいいのかもしれませんが、私も馬鹿正直なので直球勝負に出てしまうという…はああ。仕事ではなく無償のボランティアなんだから、多少のことは目を瞑ってきたのに。ズームでの出席も「好きじゃないので」と断られたからなぁ。まあ、めんどくさいですもんね。しかし、やっぱりメールの文章だけだとニュアンスが強めに…
まあ、やっちまったことは仕方ない。あとは彼がどう出るか、ですね。
わ〜〜〜、寝る時間が…最近ウォーキングもサボっているし、いかん!
規則正しい生活を心がけましょう。
では、また明日です。
おやすみなさい。