「いつ取りにくるの〜?」
と近所のTetsukoさんから電話がありました。息子さんのパン屋さんに注文をお願いしてあったシュトーレンのことです。今日の接骨院の予約時間に間に合わせるには30分前に家を出る。今は1時間前。でも、受け取りに行ったらきっとお喋りしてすぐは帰れないから…と躊躇しましたが「今からいきます」と受け取りに行きました。「昨日もらいにきたんだよ〜留守だった〜」と言い訳しつつ「接骨院に行くから」と早めにお暇しました。…が、帰宅したらやっぱりもう出かける時間でした。
出かける直前に「は!民生の前任者に質問があったんだった!」と思い出しました。昨日電話した時には彼女は京都旅行の真っ最中。「明日の午前中にかけて」と言われていたんだった!接骨院は11時の予約なので、終わってからでは間に合わない…仕方ない。歩きながら電話しよう。ただでさえぼんやりしているのに、電話しながら歩いていたら電柱にぶつかるかもしれん。それに息が切れて変な感じになったら嫌だなぁ。でも午後は民生の退任式でお出かけとのことでしたし、後に回すと忘れるので仕方なく家のドアを開けながら電話をかけました。
先日訪問した際に気がついた点について聞きました。身内の方がおられない入院している方について。人づてに入院したと聞いた方について。ご近所さんから「心配だから声をかけてほしい」と頼まれた方について。ファイルには入っていたけど訪問名簿に名前がない方について、などを質問しました。向こうは私が歩いて移動中とは思っていないので、そして女性なので(こんなこと言うと怒られちゃうかもしれませんが、女性同士の電話は要件だけでは済まないことが多いです。だからLINEはお互いに便利なんですね〜。)話が長くなって、接骨院の前まで着いてしまいました。真剣な話なので途中で切り上げるわけにもいかず、入り口の前で喋り続ける私。信号待ちの車からの視線を若干感じつつも、頭の中で色々考えながら話しているので目の焦点があっていなかったかも…やっと電話が終わって院の入り口をくぐったのはジャスト11時でした。セーフ。あそこに通い始めた当初に10分遅刻したらシーーーーーンとなって居たたまれなかったので、常に10分前には着くようにしています。遅刻厳禁なのです…当たり前か…?
今日はもう一人の女性の鍼灸師さんが施術してくれました。喋りやすい方なのと、他の先生たちより少しお姉さんなので油断して色々喋りすぎました。また反省。なんでこうも余計なことを喋るかなぁ、私。体の調子はどんどん良くなってきたので、回数券を使い切る頃には卒業できるかもしれません。あと数回。治療を受けに行っているのに、いろんな感情がぐるぐるして、おばさんはちょっと疲れました。先生方にもすごく気を使わせているのが感じられましたし。
マジで自分が嫌になりました…
帰宅してお昼を食べて、材料調達で終わっていた木の実のリースを一つ作りました。
ヘクソカズラの蔓をくるくる巻いて土台にします。安定感を出すには輪っか下の部分に大きなものをつけた方がいいかなと思います。今回は松ぼっくりをつけてみました。あとは好みで色々蔓にワイヤで縛りつけました。なんとなくヘタウマというか、素材に助けられていい感じに仕上がったような気はします。シュトーレンと一緒にお隣さんにクリスマスプレゼントです。喜んでもらえるだろうか。
夕方に婦人科で先日受けた子宮がんと頸がんの検診の結果を聞きに行きました。歩いていけたらよかったのですが、帰りが遅くなるので自転車で走って行きました。二つとも陰性。夕方は空いていてすぐに呼ばれたのであっというまに帰途に着きました。空には満月の翌日の大きな月が出ていました。まんまるで綺麗な月でした。
今日、接骨院の帰りに寄ったスーパーで何円ぶりかに『カップ麺』を買ってお昼に食べたからなのか、単なる食べ過ぎなのかお腹にガスが…にもかかわらずシュトーレンも食べてしまうという暴挙。あと6キロ痩せたいのですが、この調子では後数年はかかってしまいます。それに昔あんなに好きだったカップ麺が美味しくなかったんですよね。腰と膝の調子が良くなったので明日は少し歩こうかな。
今日は写真多めにしてみました。
私の感情の振り幅が大きいのは、運動が足りないからなのか冬になったからでしょうか。そして最近文章が冗長…
来年の目標は誘惑に負けないことと余裕を持った生活をすることにします。
今日もお付き合いくださって、ありがとうございました。
また明日です。
おやすみなさい。