年長さんの彼女は猫になっていました。
今日の午後は、団地の集会所でシニアの折り紙サロンに参加しました。7月に私たちのイベントサークルで『七夕会』を実施するので、笹飾りを作っていただきたくお願いにあがったのです。
元々この時期には緑地で竹を切るところから始まって、流しそうめんをしておりました。近所の緑地保存会のメンバーに竹林の管理者へ繋いでもらって、男衆とリヤカー引いて竹を取りに行き(本当は筍も掘りに行きたいのですが、そこはまだ難しいです…)、割って節を取って…と結構汗かいてやっていたんですよ。そうめんを湯掻くのは女衆。私はウロウロみんなのご機嫌を伺いつつ子供達と食べる係、とまあそういうわけで結構楽しかったんです。
でも、コロナが始まってしまい…
ずっとお休みしていたのですが、それではつまらないので昨年初めて『七夕会』をやってみました。笹を取りに行って、集会所の前に設置。折り紙サロンの皆さんに飾り付けをしていただき、短冊にお願いを書きました。私は例によってみんなの周りをウロウロしていたのですが、その時に若いママたちとおばあちゃまたちが少々揉めてしまったのでした。
折り紙サロンのリーダーは団地の元(?)ボスのMさん。小学校の先生だった80代の女性です。とても面倒見が良くて人望も厚い方なのですが、裏を返すと少々強い方でして。声も大きいし、筋が通らないとはっきり物申されるんです。仰ることに対してきちんと説明すればわかっていただけるのですが、慣れていない若いお母さんたちはびっくりしてしまいました。というか、後で聞いたら先輩方は質問していただけだったようですが…
前回の反省をもとに、今年は事前にポイントを確認しに行こうということになりました。そこで慣れている(?)というか交流会(と言う名前のチームです)の仕切り屋ババアの私と、幼稚園のお子さんがいる若いママ二人でお邪魔した、というわけです。幼稚園バスが来るまでの間、お話させていただきました。
先日私が選挙で腰砕ている時に、七夕会の打ち合わせをしてもらいました。その時のメンバーの中の二人が来てくれました。私は黙って座っていようと思っていたのですが、打ち合わせを仕切ってくれたママさんもおばあちゃまたちの存在感(?)に気押されたのか、私に話しかけてくるんですよね(≧∀≦)リーダーのMさんは(当然?)返事をしません。で、私がもう一度お伺いするという…通訳?みたいな感じ。
何はともあれ、お願いしたいことと確認事項を話し終えた頃に幼稚園バスが到着しました。ママさん二人は退出しました。
私は残って折り紙の箱を一緒に作らせていただきました。折り紙って…数学ですね。できあがったらパズルが解けたみたいで「できた!」と思わず声が出てしまいました。Mさんに褒めていただき、他の参加者の皆さんと出来栄えを見せ合い、僭越ながらお隣に座った方に「こうじゃないですか〜?」とか指図するという…皆さん、私の母くらいの年齢の方たちなので甘えてくつろいでおりました。私がおばちゃんだから、かもしれません。逆に、対若い人だと変なところでモジモジしてしまうかも…変なおばさん…
普段接点がないと年配の方と若い人は会話が成立しないのかなぁ。でも、二人のうちの一人のお母さんはお姉ちゃんを連れて戻ってきてくれまして。おばあちゃまたちはもう、超ウェルカムなわけですよ。幼稚園児とか赤ちゃん(抱っこ紐でずっと抱っこされていました)は可愛いですもんね。ついでに若いママも可愛いと思っておられるのは間違いないんですよ。なつけば懐を開いてくださるので、戻ってきたのは正解!
で、そのお姉ちゃんがおやつをいただいて、帰る間際に猫になっていました。甘えん坊の猫ちゃんです。私になついてくれました。ゴロにゃ〜ん。いつもは2年生のお兄ちゃんを顎で使う強い女子なのですが、今日は全力で猫になっていました( ^ω^ )猫になりたい気持ち、わかる〜!
ちなみに赤ちゃんの弟くんは眠くて抱っこされながらも、周りのおばあちゃまたちにずっと両手を振っていました。赤ちゃんながらにやっぱり喜ばれると嬉しいんでしょうね。だって皆さんキャーキャー言ってましたもん。アイドルなみ!
ちなみにお兄ちゃんも学校から帰ってきて、怒りながらも(ママが家にいなかくて家の鍵がしまっていたから…)おやつをもらって帰りました。彼は「知立まで名鉄電車に乗って探しに行ったわ」と言っておりました。(知立市は名古屋の南、海の方です。ママを探して回ったと、まあそう言いたいのでしょう。鉄道マニアなんですね)
自分も含め、みんな色々で面白いです。いろんなキャラがあって。午前中は民生のお宅訪問をしていたのですが、それこそ皆さん色々です。すごく『負のオーラ』を出す方はちょっと辛くなりますが、いろんな人と会ってお話しするのは楽しいし勉強になります。ただ、ちょっと忙しくなってきてしまい、自分の時間が減りました。うまく調整して自分の時間も確保しつつ動きたいなと思う今日この頃なのでした。
というわけで、今日も一日お疲れ様でした。
また明日です。
おやすみなさい。