今日も1日、お疲れ様です。
今日は『THE SUMMER』でしたね。急に気温が上がって、道ゆく人々は半袖の人が多かったです。でも、風が吹いていて日陰にいると心地良かったような気がします。
とかなんとか。昨晩が遅くなりまして、今朝起きたら9時半過ぎていました…今日が予定のない日でよかったです。バイトのない息子も寝てる。昼から出勤の夫も寝てる。世間様がとっくに活動している午前中、うちはシーンと寝ておりました。
慌てて洗濯機を回し、水やりをし、布団を干していたら息子が起きてきました。(夫は一度起きて朝食を食べた後寝直したようでした。知らんけど)息子がハンモックに乗ってゆらゆらしているのを見て、昨晩の興奮が若干残っていた私。つい「スムージー作って!」と大きな声を出してしまいました。息子は慌てて飛び起きてスムージーを作り、昨晩の夕飯の皿洗いを始めました。息子はびっくりしていたようでした。昨晩は帰宅が遅くなり、積み上げてあったお皿は見なかったことにして寝てしまいましたので、洗い物の山が残っておりました。
自分も散々寝坊していたのに、ひどい母ですよね(≧∀≦)”
普段の私は次男に大きな声を出すことはほぼありません。彼の中では私はおっちょこちょいのぼんやりお母さんなのです。いやね、夫が出勤する前に車で買い物に行きたかったんですよ。そんな自分の都合で怒る母。ダメなやつですね。
しかし、息子が作ってくれたスムージーを飲んだ後にはまず洗濯、そして洗濯です。あまりに暑くなったし天気がいいので、いい加減冬物を片付けようかと思いまして。カーディガンとか上着をガンガン洗いました。私、クリーニングが必要な繊細なお洋服はあまり着ませんので。おほほ…
そして買い物へ行くべく家を出て、階段下でお掃除のシルバーさんとみどり会のおじちゃんに会って20分。近所のおばちゃん二人組に会って10分。買い物に行って帰って1時間。息子に連絡して階段下に買い物の荷物を置き、駐車場に行く途中で仲良しのおばあちゃん二人にお会いしました。
「Oちゃ〜ん!いいところで会った!コミセンまで乗せて行って〜!」
「はいは〜い」
と二つ返事で80代のお二人をコミセンまで送り届けました。コミセンまでは上り坂なんですよ。ちなみにここら辺の地名はみんな『〇〇ヶ丘』です。


帰宅したのは12時45分。夫は13時に家を出ます。流石に遅刻させることはできません。
ギリギリセーフ。
夫のお昼ご飯は、帰宅途中の車中から息子へ「スパゲティ茹でておいて!」と指示を出し、息子が買い物の食材の中からレトルトのスパゲティソースを見つけて夫に食べさせてくれました。買い物の日は手抜きです。
それにしても、50代の夫は自分でなんとかしていくということはできないんですよね〜。「しない」のかもしれませんけど。「しない」のも「できない」のも私にとっては同じことです。彼には「みんなの分も作っておいたよ」などとと言うことはこれまでも、そしてこれからもないでしょうね…ともあれ文句は言うまい。スルーです。
(あ、すげー嫌なおばさん丸出しでしょうか…)
さて、昨晩の三役会は喧喧諤々で長時間かかりましたが、明日の理事会に向けて結構充実した内容の議案ができたのではないかと思います。話し合いの中で、マンション管理士から「総会で承認されたけど、理事の役職は初回の理事会で理事同士承認して初めて正式なものとなる」と言われました。ここの団地49年の歴史の中で初めてです。異論反論ありましたが、結局それを第一号議案とすることになりました。(このマンション管理士さんは、昨年の総会後秋から就任されました。以前の管理士はそんなこと一言も言わなかったよ?)
そこで私、思いついちゃいまして。今日の夕方になって三役と事務所に議案の提案をメールいたしました。内容は植栽理事と体育理事(学区の運動会・お祭り・スポーツ大会担当)の交代です。植栽理事は業者と打ち合わせたり、剪定後に同行して確認する必要があるのに若い男性が。体育委員は結構体を動かさなければいけないのに70代後半の女性がなられたので。
なんでこんなことになっているかというと、理事の選定が
くじ引きだったからです!
公平を期すためにぐじ引き…意味不明ですが、その時点でトレードするという話は全く出ませんでした。私だってできたら副理事長とか嫌だったもんね。でも、仕事で平日の日中に何度も業者と同行するのが無理な男性と、毎日が休日状態の女性(色々用事はあるかとは思いますが)、ご本人たちが了承してくれれば交代してもいいじゃん!
いやね、買い物の前にお会いしたおじちゃんたちから『体育理事の女性が植栽になりたがっていた』と言うのを聞いたもので。
お二人に電話して確認したところ、OKでした。理事長と会計担当副理事長が了解してくれたらいいなぁ。現実問題。してくれ!決定は理事会で行われるんだし。とかなんとか考えたりしていて、ちょっと面白くなってきました。いや、今後、お金の話とか駐車場をどうするのかとか、反対する住民の声とかめんどくさいことが出てくるとは思うのですが、どうせやるなら面白がったほうが得ですし。楽しくやりたいものです。
でも、夜遅くなるのは嫌だ!明日の夜は理事会…1時間や2時間で終わるとは思い難いけど、理事長が迅速にみんなの理解を得られる説明をしてくれたらいいな。
ま、絶対無理だけどな!(超失礼)
明日も午前様、と言うのだけは避けたいものです…(だって、明後日は初の乗馬体験デーなのです!)
なんだかんだいって、元気になってきた私。健康ってありがたい。今日、耳鼻科に「ハウスダストのアレルギーかも」と受診した時に「今は鼻詰まりはあるの?」と聞かれて、元気に「ないです!寝る時だけです」と答えたら、先生から
「今のあなたの鼻は、普通の人なら詰まって苦しい状態です」
と言われました…基準値が普通の人より低い私…よく今まで頑張ってきた!健気だ。でも、治療して普通の人に近づいてきたのだ!ずっと『なんで?』と言う悩みがたくさんありましたが、これからはもっと…元気に色々楽しみたいものです。
でも、私を知る人は私のことを『元気でバイタリティがある人』と評価してくれます。ん〜、これってもしかして『ヤケのやけっぱち』と言うやつでしょうか…精神力でフォローしてきたのかな?それにしても今よりパワーアップしたらちょっとした『怪獣』になるかもしれん。世間様にご迷惑にならない程度に元気で楽しく生きたいな。
調子に乗って長々描いてしまいました。ここまでお付き合いくださったあなた。いつもありがとうございます。恐縮です。
お茶でも飲んで一息入れてくださいませ。
では、私もここいらで失礼いたします。
また明日…明後日かもしれませんが、お会いしましょう。
おやすみなさい。