地域の総合水防訓練に参加してきました。
うちの団地は学区の一番端にあります。今回の水防訓練は隣の学区の小学校で行われるため、当学区の反対側の端にある公園で集合することになっております。その前に、まずは団地から参加するメンバーで集会所前に集合です。一人、体調不良で欠席の連絡がありました。8時15分集合。
間に合いました!
当然のことですね。いや、しかし、最近の私の体たらくを考えると、間に合わせたことは大変よくできました、と自分で自分を褒めてあげたいと思います。しかも、一番最後ではありませんでした!
Well done, 私!
やればできる!でも、実は洗濯、昼食の準備は息子に任せてまいりました!今日は彼は一日在宅ですので。ぶらぶらしてるなら家事を手伝えです。当然です!掃除と水やりは…目を瞑りました。
74歳のおじさまが事前に公園までのルートと所要時間を確認してくださっていました。さすがっす!今日の隊長はあなたです!理事長は何かの手術とかで(入院することは事前に聞いておりましたが、理由も退院の時期もはっきり告げずに入院してしまいました)不在でした。ということは、本来ならば私が今日のリーダーなのですが、しっかりやってくださる方がおられるなら、もちろんその方にお願いするべきでしょう!
隊長、ついていきま〜す!
集合場所の公園からは学区役員総勢30名位でゾロゾロと歩きました。ちょっとした遠足気分です。天気は薄曇りで暑すぎず寒すぎず。ベストコンディションです!
開催場所の小学校は丘の上にあるので、正門から校内を移動するのにも結構な階段の登り降りがありました。具合が悪い子や足に障害がある子は移動が難しいのではないかと思いました。
お役所主催だからか、各地区とも早めに集合したにもかかわらず予定の開始時間まで30分ほど待たされました。固くて冷たい体育館の床にぺたっと座っているのはあまり快適とは言いがたし。
開始の挨拶の後、まず全体で簡易土嚢の作り方講習を受けました。大きなゴミ袋に水を入れて段ボールに入れたものをビニルシートで包む。ポリタンクに水を入れたものを…以下同上。土の入ったプランターを…以下同上。ブルーシートを一定数確実に保管する必要がありますね。
その後は各講座ごとに分かれて受講。私は災害対策委員なので、ずっしり資料をいただいて座学。隣に座った40代くらいのお父さんは、正面を向いたままイビキをかいていました。資料をめくる気配で一緒にページをめくり、また寝る。疲れてるんだね。前から2列目で、区役所の職員さんから丸見えでしたけど(笑)。かく言う私も危うく寝そうでしたが、なんとか持ち堪えました。だって私が聞いておかないと、うちの団地からは二人のうち一人しか出ていないので。
最後に消防団の皆さんの演習を遠くから拝見しました。というか、みんなほとんど見てないし、喋ってました…だって、見えないし 何言ってるか全然聞こえないんですもん。しかも何故かうちの学区の消防団員は私たちの背後に立って喋ってたし。「一緒にやらないんですか?」と聞いたら、参加し損ねた…って、こら!
以上で解散!お家に帰るまでが遠足です。高齢女性は皆さんバスで帰ると反対方向のバス停へ。若い(?)私と私を引率する義務のある(?)おじさまと、コミセンの事務員のおばさまの3人でテクテク歩いて帰りました。今日は1万歩超えました。帰ったら、昨日のポテトグラタンの残りを活用したスパゲティができていました。見た目は「ンンン?」でしたが、美味しかったです。パスタがアルデンテで、塩味もちょうど良かったので。少しずつできるようになってきました。めでたい!
夕方はいつもの接骨院へ筋肉調整に出かけました。20分遅刻。これは完全に予約時間を間違えたのですが、先生方は笑顔で迎えてくれました。とうとう接骨院にも遅刻するヤツになってしまいました。いつものH先生は短くカットした頭で今日も丁寧に施術してくれました。ピザカッターにもだいぶ慣れてきました。前回の施術痕が青黒く太ももに残っていたものの、膝はだいぶ楽になりました。ありがとうございます。
一つ残念なのは、鍼のT先生がいなかったことですね。先週もいなかった。やばいオバハンから隔離しているのでしょうか。チェっ。
夕飯を食べてから、今日の訓練の内容と自主防災組織についての資料をまとめました。私、機械とか算数とかパソコンもよくわからないのですが、Macは「おばあちゃんでも使えるP C」というだけあって、私でもそれなりにスタイリッシュな資料を作ることができました。テンプレートがたくさんあるので、そこそこ見やすい書類ができたと思います。ただ、事務所のWindowsではMacで作った資料をうまいこと編集できないのが玉に瑕でしょうか。全てPDFにしちゃってます…難しいことはできんのじゃ!編集は私が、もしくは手書きで書き込んじゃいましょう!
そんなこんなで今日も並べて平和な1日でした。
平和が一番!
明日からまた新しい1週間です。みんなで元気に楽しく乗り越えましょう!
今日もお付き合いありがとうございました。
では、また。
おやすみなさい。