zhijienove’s blog

アラフィフのおばちゃんが不器用な日常を綴りつつ、自分を振り返りつつ、日々を楽しく過ごす様子をつらつら書いています。イラストも好きです。

遠州灘の波はやっぱり巻いていた、の巻

息子と掛川へドライブしてまいりました。

1人だと帰りが不安ですが、息子が一緒に来てくれることになりましたので安心です。息子、ありがとう!最初は浜松にあるハンバーグ店の『さわやか』に行ってから浜松城中田島砂丘、という比較的近いルートを考えておりました。…が、息子が掛川花鳥園へ行きたいと言い出したので、じゃあ運転は交代で、ということで往路は息子が運転しました。いいお天気で暑くもなく寒くもなく、ドライブ日和です。東名高速道路は広くてまっすぐで運転しやすいですね。今日はクラシックカーの会合でもあるのか、珍しいクラシックカーやMINIをたくさん見かけました。MINIは5〜6台色違いで連なって走っていて、私は助手席でしたので「わー、かわいい〜」とか言いつつ写真を撮ってみました。

横から「動画にすればいのに」と言われて「なるほど」と。勉強になります。

10時すぎに花鳥園に到着しました。親子連れからカップルから、とにかくたくさんの人が来ておられてびっくりしました。なんとなく地味な施設かと思っていましたので…(失礼な!)とにかく鳥がいっぱい、お花がいっぱい!それに鳥はかごに入っていない子たちもたくさんいて、間近に見ることができました。多肉植物の特集をしていて、多肉に憧れる私は一つ購入してしまいました。枯らさないように頑張ろう。

自由に動く鳥。擬態する鳥。こっち見てアピールする鳥。注目されて困っている鳥など。
憧れの水生植物スイレン。バナナ。エンゼルトランペット。アサギマダラ(蝶)。
思っていた以上に大きい鳥。お前餌はないのか?と詰め寄る鳥。身繕いに忙しい鳥。

ふっくらツヤツヤの可愛いこ。絶対上手に育ててみせる!

鳥や花を見ている途中でお腹が空いてきた私。「掛川焼きそばとかあるよ〜」と息子に声をかけたところ「ハンバーグ食べるんだろ?」と。我慢しろと。どっちが大人だ⁉️ですね。お水を飲んで耐えました。12時半過ぎに花鳥園を出て、さわやか掛川IC店へ入ったところ、1時間待ちとな‼️いつもなら短気な私、お預けができない私は「他の店に行く」と椅子を蹴るのですが、今日はここでハンバーグを食べたくて静岡県へやってきたのです。ぐーぐーなるお腹を慰めながら、寝てしまいそうになるのを耐えながら待ちましたよ。そして待ちに待ったハンバーグを食べてみたら…超絶美味しかったです。静岡県内にしか展開していないのですが、チェーン店で県内では展開しているので、機会があったらぜひ食べてみてください。満足感は半端ないですよ。

私はアヒージョとセット、150g。息子は「げんこつハンバーグ」250g!

さわやかから爽やかに退出して、息子ご希望のアニメの聖地であるお茶屋さんに立ち寄ってから掛川城へ行ってまいりました。残念ながら修復中でしたが、立派なお庭があり、御殿も素晴らしく、お城が完成する来年の1月以降にまだ絶対行く!と心に決めました。

お城の向かいの図書館からみた風景。大手門。入ってからポスターを見て「えっ」となる。
修復中。大きい!御殿を外から。立派です。そして正面に見えるのは図書館です。建物も蔵書もすごく素敵でした。

最後に福田海岸。あ、もう私が運転しています。海岸も修復工事中の看板が出ていましたがせっかく来たし、海を見て帰りたいので海岸へ出れる道を探して言ってまいりました。遠州灘の波は、やっぱり巻いていました。お散歩している人、車で乗り入れて走っている人、釣りをしている人、夕方の海にもたくさんの人がいましたよ。

景色は最高!波が砂浜に打ち付ける音も最高!今年初の海です。

帰りは間違いなく暗くなっていました。未知の掛川の街を走るのは慣れなくて緊張しましたが、高速に乗ってしまえばあとは走るだけ!ちょっと疲れましたが間にコーヒーブレイクと夕飯(味噌カツ食べちゃいました)を挟んで元気に帰ってまいりました。我ながら元気になりました。以前なら帰りの運転は死ぬ覚悟ぐらいの勢いでしたもん。疲れて。骨盤調整と更年期の治療のおかげですね。健康で歪みがないとこんなに楽なんだ!と驚くほどです。私、これまでよく頑張っていたと思いました。

私の花鳥園のイメージです。ハシビロコウが有名ですが、私はペリカンが好き。

盛りだくさんの1日でした。楽しかった〜!余計なことを考えずに、1人で運転する心配なしにお出かけできるって楽〜!おかげさまで息子とのいい思い出ができました。

余談ですが、帰りの高速で路肩に数キロごとに故障車が何台も停まっていて、それがみんなクラシックカーだったのにちょっと納得しつつ、ドライバーさんが早くお家に帰れることを祈りつつ帰路につきました。

みなさまの日曜日はいかがでしたか?

では、また明日です。

おやすみなさい。