zhijienove’s blog

アラフィフのおばちゃんが不器用な日常を綴りつつ、自分を振り返りつつ、日々を楽しく過ごす様子をつらつら書いています。イラストも好きです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

本年もお世話になりました、の巻

2024年もあと数時間です。 今、紅白歌合戦を見ながらPC叩いております。だって風くんがニューヨークから生中継って、見ないわけにはいかないでしょう。すっかりテレビ離れした私といえども。そして、風くんの中継は素晴らしかったです。来年の抱負が「みんな…

なんということもないけど今日は平和な1日でした、の巻

こんばんは。 今日はいいお天気で洗濯物がよく乾きましたね。私はパートが休みでしたので、こたつ布団も干しました。寒い季節になると「天気がいい」、ただそれだけで人は幸せな気持ちになれるのではないかと思います。明るい光が差してくると希望が湧くとい…

モズク蟹を調理しました!

ご無沙汰しております! ここ最近はずっと、午前中は掃除して、洗濯して、花に水をやって、ピアノ弾いて、お昼食べたら昼寝して、パートに行ったりゲームしたりと、毎日同じ行動パターンで心身のリハビリ(?)をしておりましたが、先週末に浜松に行ってまい…

初めて鵜飼を見に行ったよ!の巻

鵜飼とは、平安時代から続く伝統的な鮎漁です。その昔は貴族や武士が見物していたとか。漁をする鵜匠は、宮内庁所属の国家公務員である大膳職という役職についています。 私は名古屋在住37年目。近隣の長良川や木曽川でそういう伝統的な漁を見物できることは…

季節はちゃんとうつろっています、の巻

今週のお題「秋の味覚」 あの暑い夏は唐突に私たちの前からいなくなりました。 いや、まだ日中はじわじわ暑いのですが、朝晩の肌寒さが身に染みてきました。それに、ちょっとお昼寝する時にもガーゼのケットが手放せなくなったのです。こないだまで「アジ〜…

やっとこさ『陰翳礼讃』を読んだよ、の巻

明日は秋分の日ですね。 こんなに暑くて蒸し蒸ししていて、私は今年も日焼けしちゃっていて、アイスクリームを食べているといつまでも太陽がギラギラ輝いているような気がしているのに、明日は昼と夜の長さが同じになる日です。そしてこれから少しずつ夜が長…

ツクツクボウシは鳴くものの、の巻

残暑厳しき折、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は毎日、ベランダの植木に大量の水をやり、お昼ご飯の後にはお昼寝をし、そしておやつの時間になったらパートに出かける、という日々を過ごしております。9月に入ってからはパートが休みの日は病院通いか民…

台風と夏の終わり?の巻

残暑お見舞い申し上げます。 ここのところやっと雨が降るようになってきましたね。心底ホッとしています。ニュースで話題になっているような強い台風が来るのは考えものですが、からっからの大地と灼熱地獄と言ってもいいくらいの暑さには、かなり辟易してお…

真夏の美味しいものたち、の巻

残暑お見舞い申し上げます。 6月に卒業した接骨院から『お誕生日優待券』を頂いたので、左腕と固まっちゃってる左肩をほぐしてもらいに行ってきました。「イデデデデ…痛いって言ってんじゃん!」と言いつつ施術を受けたら肩が楽になってました。さすがです!…

宇宙は深いのであります!の巻

あぢいです。 名古屋は連日発熱しています。ぎゅ〜んという感じで暑さが迫ってきます。数年前までは「電力を使わないことで節電、そしてオゾン層の破壊を防ぐのだ!」という使命感で極力エアコンを使わずに、夜も扇風機で寝ていたこの私。今年もできるだけエ…

のんびり過ごしましょうぞ、の巻

今週のお題「この夏のプラン」 こんにちは。毎日体温越えの真夏の日々ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?5類になったコロナが11波だか12波だか悪さをしています。いつも拝見しているブロガーさんもご家族で罹患されたご様子。お大事になさってくだ…

ドラゴンフルーツは夜に咲く?の巻

咲きました! 大きな花が時差で一つずつ咲きました。 左が一つ目、右が二つ目です。1日開けて順に咲きました。大きくて立派なお花です。 花の色が白いので、白い実のドラゴンフルーツかと思います。雄蕊がふさふさしていて、いかにも「受粉して〜」と誘って…

苦節16年?の巻

初めて蕾がつきました! 何って、うちのドラゴンフルーツちゃんにです。これは16年前に小学生の息子たちと3人で沖縄へ旅行した時に手荷物として私が大事に抱いて持って帰ったものです。(この旅に夫は同行しておりません。奴は旅行に全く興味がなく、私は「…

七転び八起き的な?の巻

今日の天気は、曇り時々土砂降り。 今日は何度か土砂ぶった(そんな言い方ないですけど。土砂降り土砂ぶる土砂ぶった的に勝手に三段活用してみました)ようですね。私は朝の土砂降りには遭遇しました。自宅の中からですが。今日は朝から週一の整形外科のリハ…

久々に汗かきました、の巻

梅雨が明けたんですね? いや〜、恥ずかしながら最近ニュースを全くみないので、そして新聞もまともに読んでいないので知りませんでした。「昨日明けたんだよ」と近所のおじいさんから聞きました。マジか。そういや今日は雨降らなかったし、熱中症警戒アラー…

低空飛行なんですけど、の巻

久しぶりの雨でした。 この日は夜寝る前からずっと降っていたので寝るときにエアコンをつけるか否か迷いましたが、つけて寝ました。ただでさえ昼間に眠くなっちゃうのだから、もう「環境保全」とか「節約のために」とかいうのはやめました。すいません。ベラ…

目指せ自然体、の巻

今日の名古屋の最高気温は35度でした。明日は37度という予報が出ています。 真夏?それとも日本は熱帯気候になったのでしょうか? 日中の日差しはキラキラ輝いていていました。光のビームは肌に刺さって、私のメラニン色素を十二分に刺激してきます。い…

雨上がりの神社で厄を落として参りました、の巻

隣の部屋で息子がエアコンをつけている。 現在22時。部屋の中は蒸し蒸ししています。私は窓を開けて、タンクトップ一枚でハワイアンを聴きながら作業中です。ハワイアンミュージックって、柔らかくて聴いていると自然に笑顔になります。そして演奏している人…

今、うちのピアノはガワだけなのです…、の巻

雨の1日でした。 湿度が高くて蒸し蒸しして、でもじっとしていると少し冷えて、何を着たらいいのか迷う日でしたね。 今日の午前中は民生委員主催の月一イベントであるほうじゅ会がありました。(毎週月曜日にある高齢者サロンとはまた別です)コミセンで第…

いいんじゃないの?の巻

今月に入ってから毎日歩いています。 大体掃除洗濯が終わった9時半頃から歩き始めています。本当は早起きをして早朝ウォーキングが理想なのですが、全然起きれる気がしないので。とはいえ夏至を明日に控えた今。今日は曇りで涼しかったのですが、朝も9時半を…

いいんじゃないの?の巻

今月に入ってから毎日歩いています。 大体掃除洗濯が終わった9時半頃から歩き始めています。本当は早起きをして早朝ウォーキングが理想なのですが、全然起きれる気がしないので。とはいえ夏至を明日に控えた今。今日は曇りで涼しかったのですが、朝も9時半を…

すっかりのんびり静養中、の巻

6月も半ばに差し掛かりましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ぼちぼち梅雨の季節のはずですが、毎日比較的快適な陽気なので私はすっかりのんびりしております。 ウォーキング(お散歩)を再開しました。川沿いを歩くと空とか野の草花とかが気にな…

腐草為蛍(かれたる草ほたるとなる)、の巻

むしゃくしゃして落ち込んでいました。 だって、『帳簿を見せろ』と裁判を起こしてきたおじいさんが二審で追加して『昨年交代した理事長の就任は無効、総会決議も全て無効』と裁判の案件を追加してきたと聞いたから。そして、先日の回覧板でそのおじいさんの…

なぜ毎年着るものがないと慌てているのだろうか、の巻

なんだか変な天気でした。 暑いんだか涼しいんだか、蒸し暑いんだか肌寒いんだか。 パート先のお店の目の前の道路はしばらく前から工事中。今日は道路規制のポールが店舗入口の真ん前に立っており、そのせいなのかどうなのか、お客さんがちっとも来ない日で…

シェイプアップ!の巻

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 最近夜ふかしができなくなってきました。 昨年は組合の仕事で夜中まで会議をしたり、資料を作ったりブログを書いたりしていたら日付を跨いで3時間経ってました、的な宵っぱりな生活をあれだけ送ってきたにも関わらず…

インドカレーと外国食材探訪記、ドリアンは果物の王様の巻

今日は夏のような気温と日差しでしたね! 「もういい歳なんだから、いい加減日焼けしないように気をつけよう」と毎年思いながらも、今年はすでに早くもいい感じに焼けてきております。もともと地黒なところに持ってきてメラニン色素も多く、そしてたぶん間違…

やられてしまいました…の巻

みなさま、こんばんは。今日はどんな一日でしたでしょうか。私、先程までは大変ご機嫌でした。山の上の雲興寺さんでお札を頂き、そこからちょいと入れる東海遊歩道を少々散策し、長男が小さい頃からお参りしている瀬戸の深川神社をお参りして、一人暮らしを…

いいんだね、の巻

今日はいいお天気でしたね。 天気がいいと洗濯物は乾くし、空は青いし、風は爽やかだし、とても気分が上がります。ゴミ出しして、お弁当作って、植木に水をやってそして枯れた葉っぱを見つけては取り、ベランダに毎日大量に散っているレモンの花を箒ではわい…

やっと終わったかと思いきや、の巻

ご無沙汰しております。I'm baaaaack! やっとブログの場で日記を書く気力が戻ってまいりました!長い長い暗黒の時間からようやく解放されました!4月29日の総会も、癌との闘病生活で欠席された総務副理事長からいただいた「感情的にならずに、冷静に対処…

今週のお題「練習していること」 こんばんは。細胞が生まれ変わった私です。 先々週はパート先のセールでした。土曜日に出勤しました。あのお店のセールはいつも『静かに押し寄せる波』のようにお客さんがいらしゃいます。ワイワイガヤガヤではないのですが…