zhijienove’s blog

アラフィフのおばちゃんが不器用な日常を綴りつつ、自分を振り返りつつ、日々を楽しく過ごす様子をつらつら書いています。イラストも好きです。

新しい仲間が増えました、の巻

来年度の理事をやることになりました。

うちの団地は分譲です。そして全部で9棟、370世帯の大所帯です。理事会は毎年総入換制で、各棟から一人ないし二人の理事が選出され、二名の監事を含む計13名で構成されています。

私の住んでいる棟からは毎年一人選出。階段が二つあるので、1階段と2階段が交代で理事を出しています。来年度はうちの階段。そして次はうちの順番なのです。

もみじの木が真っ赤に紅葉していて、とても綺麗。毎年みんなで楽しみにしています。

うちの階段の十軒のうち一軒はオーナーが外部に居住していて空き家、二軒はやはりオーナーが外部に居住して貸し出しています。つまり、団地居住で理事になる義務(権利)があるのは七軒。うち一軒は消防団員なので免除。ということは、六軒で理事を出さないといけないという、超不平等な状況です。

我が家の階下のおばさまは昔々管理事務所にお勤めだった方で(私の先輩ということですね)うちの階段を取り仕切っておられます。その方がよっこらしょっと階段を登っていらして

「はい、Oさんが次ね」と彼女が言ったので来年度の理事は私。

(サラダ記念日風。あ、違うか)私は15年前の大規模修繕の年に営繕理事を拝命してえらい目にあいました。そして大混乱だった昨年に引き続いて今年の組合も混乱中です。また、私は昨年まで組合職員をしていたので「理事長になれ」と言われそうでとっても嫌です。少なくとも三役にはならなければいけないのだろうなぁ。私は適当にスルーができないので、多分また全力で喧嘩…もとい議論をして疲れるんだろうなぁ。はぁぁ…

やるからにはみんなで協力して楽しくやりたいものです。頑張ろう…はぁぁ。

午後からは民生委員の就任式に行ってまいりました。名東文化センターのホールに名東区内の18学区から会長と新任の委員が集結しました。舞台の上には区長や市議、民生委員選任委員や区役所職員の皆さんがずらっと並んで座っています。各会長が代表で委嘱状を受け取るのに1時間。その後説明会が行われました。聞きしに勝る資料の量!高齢者福祉、児童福祉、障害者福祉、女性問題担当の各担当者から説明がありました。司会進行は先日うちの学区の会議にご挨拶に見えた福祉課長さん。

やっぱりお役所、説明がわかりにくかった…

職務内容をここで理解しようと思っていましたが、そうは問屋がおろさなかったです。仕方ない。帰宅してから資料を眺め(分厚いし量が多くて読む気がしない)るしかない。てか、せめて事前に資料を配布してくれれば目を通していくのに、当日渡されて『時間がないので内容をかいつまんで』説明しますと言われてもなぁ、と進行役の課長を時々ジッと見つめたりしながら1時間半の説明会はすぎて行きました。

終了の声がかかった時に会場から「なんだ今の説明は?」とか「訳がわからなくて不安だ!」という声が上がったのは

やむをえないことだと、私は思う。

みんながグッと堪えてなんとかしようと思っている中でも、怒っちゃう人はいるものです。民生委員を引き受けようってな人は真面目で頑張り屋さんが多いから、責任感でキレちゃうんでしょう。その気持ち、わかるわぁ。

高い木の梢にカラスの巣が一つ。葉っぱが落ちたから丸見えだよ。

うちの学区の新任委員は私を含めて3名。「お茶して行こうよ」と声をかけて喫茶店へ向かいました。途中、司会をしていた課長さんにあったので「大変でしたねぇ」と声をかけました。お話ししていたら「わからないことはベテランの先輩に聞いてください」とおっしゃいました。そうだね、そう思うよ。でも、だったら

こんなに長時間拘束すんじゃねぇ!

と内心ムッとした私は心が狭いのでありましょう。

でも同期たちと親睦を深めて励まし合いました。彼女たちとは仲良くやれそうです。同期がいてよかった。よろしくです!

資料は明日見よう。整理して棚に収納しよう。昨日前任者から受け取った資料の束も袋に入ったまま…

整理し甲斐がありますよ〜!大好きな『藤井風くん』の曲をかけながら整理しよう。そうだ、駅前の本屋さんでかっこいいファイルを買ってこよう。楽しみだ!片付けたらご褒美にケーキを食べよう…と、違う方向に鼻先が向いている私ではありますが、きっと3年間、いやもしかしたら6年間。下手したら9年間頑張っちゃってるかもしれません。楽しく頑張ろう!

今日の夕飯は分厚いポークソテー。やっぱり肉が好き。そしてワイン!

最終的には新しい仲間ができたことですし、楽しくできそうな予感がします。

今日も一日楽しかった!

明日も頑張ろう!

みなさま、お疲れ様でした。また明日です。

おやすみなさい。